カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 誰が「お寺」を殺すのか 貧困化する寺院と多様化する葬儀ビジネスの裏側
商品詳細画像

誰が「お寺」を殺すのか 貧困化する寺院と多様化する葬儀ビジネスの裏側

宝島社新書 726
小川寛大/著
著作者
小川寛大/著
メーカー名/出版社名
宝島社
出版年月
2025年10月
ISBNコード
978-4-299-06944-3
(4-299-06944-7)
頁数・縦
214P 18cm
分類
新書・選書/教養 /宝島社新書
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,000

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

平均「お布施」額が42万円でも、8割のお坊さんが喰えていない!?−−多死社会を迎え、葬儀の数は右肩上がりで増えていくことが予想されているのだが、お坊さんたちの存在感は低くなる一方である。葬儀業者にお葬式の主導権を奪われ、葬式の簡素化・低価格化で最大の収入源である「お布施」のデフレ化も止まらない。外圧と消費者の低価格志向は今後も止まりそうもない。迷走する仏教式葬儀はどこに向かうのか−−。葬儀ビジネスと仏教界の裏側を宗教専門誌編集長がレポート。 

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution